名東区一社パーソナルトレーニングジム Grootop(グルートップ)のNoritoです!
私はお客様と「タンパク質は良く摂れていますか?」という会話を高頻度でします。
朝昼晩の3食はタンパク質を意識して食べれていても、中々間食のタンパク質に苦戦をするお声をいただきます。
タンパク質は意識をして摂取しないと、3食だけでは1日に必要な量すら摂取できていない事もあります!
その為、クリーンな間食で摂取する事が、タンパク質量を稼ぐには有効になります!
ただし、仕事をしていたりすると、中々オフィスで盛大にプロテインをシャカシャカできないものです!前職が会社員の私も同じでした!(給湯室でコソコソとシャカシャカしてました)
そこで今回はプロテインをシャカシャカできない人におすすめの、タンパク質補給に最適な間食アイテムを紹介致します!
この記事の編集者

パーソナルトレーニングジム
Grootop代表
全米スポーツ医学協会認定パーソナルトレーナー及び全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定フィットネス栄養学スペシャリスト。トレーニング歴は10年以上。圧倒的知識量とピンポイントで筋肉を効かせるパーソナルが大人気。大学時代にはカナダで、現地高校のフィットネス授業を担当。特技は人の良い所を見つける事、褒めて伸ばす事。
間食タンパク質が必要な理由を知りたい方は先に以下のブログを閲覧ください👇
また、間食アイテムはプロテインが自分には合っている!という方は以下のブログを参考にプロテインをお選びください👇
この記事を読めば、あなたも自分にぴったりなタンパク質補給の間食アイテムを見つける事ができるでしょう!

合わせて読みたい
目次
タンパク質補給におすすめの間食アイテム
ザバス ミルクプロテイン

私が最も利用している最強アイテムの為、1番最初に書きます!
知っている人も多い、明治が販売しているザバスミルクプロテイン。
今やコンビニで見ない日はありません。このザバス ミルクプロテインがコンビニのプロテインドリンクというジャンルを確立したと思っております。
この商品の素晴らしい点は、サクッとお手軽に飲めるのにタンパク質15gも取れてしまう事です。
しかも全ラインナップで脂質が衝撃の0g!これはローファットダイエットにも持ってこいのアイテムなのです!

200mlなんて本気を出せは20秒で飲めますよね?
20秒でタンパク質15gを摂取できる最強アイテムです。会社員の方は朝これをコンビニで買って、会社に持っていき冷蔵庫でストックし、タイミングを見計らって20秒飲むだけです!
これならドリンクの為、オフィスでも人目を気にせずに飲めますね!
高タンパク質ヨーグルト

こちらもコンビニで見ない日はありません。特にオイコスが有名ですね。オイコスといったら、コストコでの箱買いですよね!
ありがたい事にオイコスを含め、多くの高タンパク質ヨーグルトは脂質が0の商品が多いです。そうなると低カロリーでローファットダイエットにも活用可能となってきます!
また、高タンパク質ヨーグルトは腹持ちも良く、満足感が凄いです。デザート感覚で、1食でちょっとタンパク質が足りない時に、軽く合わせるにはベストな商品となっております。

参考画像はオイコスが最近発売をしたパイナップル味を貼りました。オイコスの味付き(ストロベリー、ブルーベリー、パイナップル)はなんと果肉入りです!
パイナップルに含まれているブロメラインという酵素はタンパク質を分解してくれる酵素になります。よって、高タンパク質ヨーグルトとパイナップルの組み合わせは最強なのです。期間限定なのが惜しい商品!オイコスの味で迷ったら必ずパイナップルを選択しましょう!
ちくわ

実はちくわって高タンパク質なんです。ちくわは原材料が主に魚肉、卵白、砂糖、塩、デンプンになります。よって高タンパク質で低脂質を実現している食品なのです。
また、どこで買っても安い事がお財布に優しいですよね!トップバリュなんてちくわ5本入りで88円!!!

参考画像はセブンイレブンのを貼りました!おそらく、どこのちくわも似たような成分です。
タンパク質は5本食べてザバスミルクプロテインと同じぐらいですが、ちくわの場合は固形物の為、消化にエネルギーを使います!
ダイエット中の方は可能な限り固形物を食べたいので、ミルクプロテインよりちくわを間食の優先順位は高く設定しましょう。

私は会社員時代、頻繁にちくわをオフィスで食べていました!5本一気に食べるのではなく、2本食べてやめて、1時間後に2本など、細かく調整でき、空腹感を減らせることがちくわの優秀な点です!
あなたもオフィスで盛大にちくわを食べましょう。きっと上司から「何故ちくわ食べてるの?」と聞かれます。
そうしたら「このちくわが私の筋肉になるんです」とスマートに答えましょう!
プロテインバー

プロテインバーは昔は胃が重くなって、お腹が苦しくなって、甘すぎる商品が多かったのですが。今はかなり進化をしました!
今やコンビニでもパンコーナーの近くなどで、プロテインバーコーナーというのが確立をされています。
大量のプロテインバーがひしめき合っている姿を見ると、宝探しをしているような興奮すら覚えます。(興奮に共感をする方は筋肉脳です)

ただしプロテインバーはモノによっては砂糖が大量に入っていたり、炭水化物の値がスニッカーズ級に高い商品もあります。
栄養成分の値をしっかり確認して、ご自身がダイエットなのか、筋肉増量なのか、目的に合う商品を買うようにしましょう。
プロテインバーという名前で全然タンパク質が入っていない商品もあります。プロテインバーを買う際の裏面の栄養成分確認はマストです!

私の一押しはPROFITのささみプロテインバーです!
プロテインバーってお菓子のイメージがありますが、その概念を破壊した商品です。こんな大量にタンパク質が入っているのに脂質が1g未満でダイエット最強の間食です。
しかも味も旨いです!おつまみを食べている感覚です。
味も6種類もあって飽きがきません!コンビニにもありますが、薬局の方が取り扱っている確率が高い気がします。気になる方は探してみましょう!
プロテインバーの他と違うメリットは冷蔵不要な点です。
出張や遠出する時のタンパク質補給に最適です。鞄からスマートにプロテインバーを出して、いつも食べている日常のごとく、当たり前のような顔で食べましょう。
そうする事であなたの周りの人は、出張中にタンパク質を補給するあたなの意識の高さに感心をし、運が良ければ、自己管理能力の高い人と認識してくれるでしょう!
ビーフジャーキー

案外忘れがちなアイテムの登場です!ほとんどのメーカーが牛のモモ肉を採用しております。
イカのスルメも大変優秀なタンパク質補給アイテムなのですが、どうしても匂いが強烈です。オフィスや出先で食べるのは勇気がいります!
それに比べてビーフジャーキーは匂いが控えめで超高タンパク質で低脂質・低カロリーを実現しております!ただし、塩分は多めなので、1日の塩分摂取量を確認しながら食べていきましょう!
私の一押しはこれ!


テングの減塩ビーフジャーキーです!
1袋に100gのビーフジャーキーがはいっているのですが、全部食べても塩分2gと控えめで、タンパク質は驚異の48.3g!
女性なら1日かけて袋半分をちょこちょこ食べるでもOKです。それでもタンパク質24gも稼げてしまいます!
また、ビーフジャーキーは硬い食感のものが多いです。硬いものを食べる時は必然的によく噛んで食べる必要があります。
咀嚼筋という下あごを引き上げる筋肉を鍛える事ができ、小顔効果も狙っていけます!よく噛めば満腹中枢という神経も刺激することができ、満足感を得ることもできます!
栄養面や栄養以外の恩恵も大きい為、ビーフジャーキーはおすすめです!
カニカマ

サラダチキンが陸のタンパク質の王様だとすれば、カニカマは私の中ではポセイドン的な位置付けです。
名前はカニカマですが中身はちくわと似ております。魚のすり身と砂糖や卵白などが原材料です。
多くの商品が癖の少ないスケトウダラを主原料としております。カニカマと言えば一正のパッケージは良く目にする事があると思います!

その中でも私の一押しはこちら!

カネテツさんの「ほぼカニ」は本物のカニと分からないレベルのカニカマです。
しかもタンパク質量も優秀で、唯一のデメリットが値段です。さっきの一正の倍ぐらいの値段がしてしまうんです。
そうは言っても上記の1パックで250円ぐらいですので、カニカマってリーズナブルですね!カネテツさんのほぼカニに惚れてしまった人は業務用を買いましょう。
圧巻のパッケージです。これを鞄から出して食べているマッチョがいたら、その方はポセイドンの息子です。

番外編(マッチョになりたい漢は黙ってこれ!)

セブンイレブン、たんぱく質が摂れるチキン&チリです。
説明不要!筋肉を肥大化したいメンズはこれを食べよう。
漢は黙ってチキンチリ!マッチョらしく、スーツの内ポケットに縦向きに収納しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はタンパク質補給に最適な間食アイテムを紹介しました!
トレーニングを習慣にしている人は、身体の求めるタンパク質の量も多くなります。
タンパク質は大工さんでいう木材のイメージです。木材が無ければ、どんなに大工さんを集めても家は建ちません。
3食しっかりと食べる事も大切ですが、間食のタンパク質を適宜入れる事で、身体をタンパク質で満たし、筋肉を作って代謝を上げていきましょう!
迷った時はこの記事を読んで、その時の自分の気持ちにあったタンパク質チョイスをしてください。少しでもお役に立てると嬉しいです!
タンパク質や身体の事、栄養の事、ダイエットの事など、より深い話がしたい人は是非Grootopの体験にお越しください!
タンパク質商品マニアのトレーナーがいる
パーソナルトレーニングジムGrootopの体験は
以下のリンクから👇
キャンペーン開催中!
是非ともこの機会に思い切って
カウンセリング&トレーニング体験にお越しください。
トレーニングの可能性は無限大です。
ただ痩せるのでなく
人生を変えるボディメイクを!
Grootopと一緒に
今までと違う、新しい毎日を送りましょう!
パーソナルトレーニングジム Grootop とは
パーソナルトレーニングジム Grootopは名古屋市名東区の一社駅から徒歩7分にある完全予約制個室パーソナルジムです。
上社駅周辺より車5分、本郷駅周辺より車6分。名東区貴船周辺より車3分の立地です。施設内に駐車場も完備しております。(敷地内8番)
通いやすい低価格で、続けられる運動習慣をコンセプトにしています!なんと、パーソナルトレーニングが月額28,000円~利用できます!
トレーニングを習慣にしてほしいという思いから、少しでも長く継続できる、習慣化しやすい価格に設定をしております。
パーソナルトレーニングは高額で、敷居が高く感じる人が多いですがGrootopは名古屋で1番ハードルの低いアットホームなパーソナルジムを目指しております。本当に良いものだからこそ身近に感じてほしいです!
当ジムのお客様は95%がトレーニング初心者です!10代後半から60代半ばまでの幅広いお客様が、様々な目的でトレーニングを習慣にされております。
トレーナーは全米スポーツ医学協会認定のトレーナー資格を持っており、お客様の身体を徹底分析し、世界に1つだけの、安心して取り組めるプログラムが大変好評です。
ただ痩せるのでなく、トレーニングを習慣にした先に待っている、素晴らしい未来へのワクワク感を体感したい方は是非、パーソナルトレーニングジム Grootopへお越しください。
まずはカウンセリング&トレーニング体験でお会いできるのを楽しみにしております!
キャンペーン開催中!